翻訳と辞書
Words near each other
・ あかがね御殿
・ あかがわまき
・ あかぎ
・ あかぎ (列車)
・ あかぎ (巡視船・初代)
・ あかぎあい
・ あかぎれ
・ あかぎ信用組合
・ あかぎ団
・ あかぎ国体
あかぎ型巡視船 (2代)
・ あかぎ鎌倉 (列車)
・ あかく咲く声
・ あかこっこ
・ あかこんバス
・ あかご
・ あかさかだいすけ
・ あかざわRED
・ あかし
・ あかし (海洋観測艦)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

あかぎ型巡視船 (2代) : ミニ英和和英辞書
あかぎ型巡視船 (2代)[よ, しろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
巡視 : [じゅんし]
  1. (n,vs) inspection tour 
巡視船 : [じゅんしせん]
 (n) patrol boat
: [ふね]
 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

あかぎ型巡視船 (2代) : ウィキペディア日本語版
あかぎ型巡視船 (2代)[よ, しろ]

あかぎ型巡視船()は、海上保安庁が運用していた巡視船の船級。区分上はPS型、公称船型は特130トン型。
== 設計 ==
本型は、新海洋秩序時代に対応して外洋行動能力を求められたことから、従来の特130トン型よりも更に一回り大きくなった。没水部船型はV型、船体は耐航性高張力鋼、上部構造はアルミニウム合金製である。甲板室は2層になり、操舵室は上層に移された〔。また甲板室の形状は、1・2番船と3~5番船、6・7番船でそれぞれ大きく異なっている。3~5番船は大阪湾での航路哨戒を主とすることから、視界確保のため操舵室を大型化しており、また6・7番船も1・2番船の運用実績を踏まえて改良されたものとなった〔。
主機関は、V型16気筒富士-ピルスティク16PA4-V185VGディーゼルエンジン(単機出力2,400馬力)を搭載して、28ノットの速力を確保した。なお発停および非常停止を電気式としており、操舵室に設けた機関諸元監視装置から、遠隔制御・計測監視を一括して行えるようになった〔。
1番船は竣工当初非武装だったが、その後、同船を含めて、外洋行動向けの4隻は船首甲板に13mm単装機銃(ブローニングM2重機関銃)を装備した〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「あかぎ型巡視船 (2代)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.